こんにちは。
今日も和みで日日是好日を訪問していただきましてありがとうございます。
今日は、『ファイバーの日』で食物繊維に関係する記念日だそうです。(5/18 ファ⇨5、イ⇨1、バー⇨8)
おうち時間が増えて、常備菜を作るようになり、お野菜が以前より摂れるようになってきました。料理の腕は相変わらずですが・・・。
どうでもいいことですが、普段、料理をしない人(誰とは言わないけど)から、「今日のごはんは、トロトロのオムライスがいい。テレビで"簡単にできる”って言ってたし。」と、気を遣ってる風にリクエストをされると、「"簡単にできる”んやったら、やって!」と返事をします。
"簡単”の基準は、人それぞれということをお伝えします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は「今できること」を意識して過ごしているつもりですが、少々疲れてきた感じです。
断捨離やら、マスク作りやら、オンライン〇〇やら・・・。
「今だから」と極力思わないようにしているのは、"元に戻る” 期待をしてしまうから。
"元に戻る” 前提で動いても、時間が戻るわけではなく、時間はどんどん過ぎています。
最近よく耳にするようになった「新しい生活様式」。
ひとまず、緊急事態宣言が解除されても、ビフォーコロナの頃と同じではない、ということなんですね・・・。
私は、頭のどこかで、今のこの時期を「いつもと違う特別な時」と認識し続けていたようで疲れてきました。私自身の変化は、すごく大きなものはないのに、です。
疲れてきた、と自覚して以降、和みのヨーガのソロワークをコロナ以前より多くしています。
それから、気づいたことは、『今、変わらなきゃいけない』と強く思っていたということ。
そこからは、"変わらないもの探し” の始まりです。
5月になって、ストーブを片付けたり、冬物を片付けたり・・・。自粛生活じゃなくてもしてたことを「これは毎年してた」と意識してしています。
そして、毎年この時期は、秋の試験に向けて詠唱のお稽古を頑張ってたことを思い出し、みんなで寄れないけど、お稽古を始めました。もし、今年の試験が行われなくても、この先いつかはあるはず。そして、何より、家の仕事は変わらない(今のところ)。
豆の日常も、ほぼ変わりません。
今日は、雨降りなのでお散歩にも行けず、食べる以外は寝るしかないのです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
皆さんにお会いできる頃、また若返って見えるように、続けているお手当。
↑ 和みカルタ(by 和みのヨーガ)の『さ』。
三陰交は若返りの泉
☆くるぶしから指三本上、骨の内側を押します。
◎女性ホルモンのバランスを整えます。
◎若く美しくなります。
生理痛がある方、ここを押すと痛いんですよね。
オンラインで和みが受けられるところが増えてきました。
オンラインのすごいところは、全国のインストラクターに会えるということ。
ぜひ、都合のいい日で検索してお申し込みくださいね。
⇨https://nagominoyo-ga.com/class/#online
くみちゃんの和みをしたいというあなた!
希望に沿う形で行っていますが、設定もしてみます。
タイミングが合えば、お申込みくださいませ。
zoomにて、5/20㈬ 10時半~ 上半身のお手当を30分程度
詳細はお申し込みの方にお伝えします。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
オンラインでの和み、ご希望の日時をお伝えいただければ、可能な限りさせていただきます。
マンツーマンでも、お友達を誘っていただいて複数でも大丈夫です。
(スマホでzoomをされる方がいらっしゃって、お友達を誘っていただく場合は、私を入れて4人までが有り難いです)
マンツーマンの場合、zoomの他、LINEやMessengerのビデオ通話でも対応可能です。
LINEでつながる必要があれば、LINEのIDをお伝えします。
スケジュール調整や準備等のため、前日の17時までにメール等でお申し込みください。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
和みのセラピーのこと、認知真理学講座のこと、お問い合わせくださいませ。
気になる方、この外出自粛期間に、オンラインでも和みのヨーガを体験していただくとよいかと思います。
また、和みのヨーガは通信教育講座もあります。
こちらを御覧ください。https://nagominoyo-ga.com/class/learning/
くみちゃんの和みについてのお問い合わせ等は、メール等でお願い致します。
オンラインでの和みについてのお問い合わせもお待ちしております。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
(登録していただきますと、で更新のお知らせが届きます)
今日も和みで日日是好日を訪問していただきましてありがとうございます。
今日は、『ファイバーの日』で食物繊維に関係する記念日だそうです。(5/18 ファ⇨5、イ⇨1、バー⇨8)
おうち時間が増えて、常備菜を作るようになり、お野菜が以前より摂れるようになってきました。料理の腕は相変わらずですが・・・。
どうでもいいことですが、普段、料理をしない人(誰とは言わないけど)から、「今日のごはんは、トロトロのオムライスがいい。テレビで"簡単にできる”って言ってたし。」と、気を遣ってる風にリクエストをされると、「"簡単にできる”んやったら、やって!」と返事をします。
"簡単”の基準は、人それぞれということをお伝えします。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私は「今できること」を意識して過ごしているつもりですが、少々疲れてきた感じです。
断捨離やら、マスク作りやら、オンライン〇〇やら・・・。
「今だから」と極力思わないようにしているのは、"元に戻る” 期待をしてしまうから。
"元に戻る” 前提で動いても、時間が戻るわけではなく、時間はどんどん過ぎています。
最近よく耳にするようになった「新しい生活様式」。
ひとまず、緊急事態宣言が解除されても、ビフォーコロナの頃と同じではない、ということなんですね・・・。
私は、頭のどこかで、今のこの時期を「いつもと違う特別な時」と認識し続けていたようで疲れてきました。私自身の変化は、すごく大きなものはないのに、です。
疲れてきた、と自覚して以降、和みのヨーガのソロワークをコロナ以前より多くしています。
それから、気づいたことは、『今、変わらなきゃいけない』と強く思っていたということ。
そこからは、"変わらないもの探し” の始まりです。
5月になって、ストーブを片付けたり、冬物を片付けたり・・・。自粛生活じゃなくてもしてたことを「これは毎年してた」と意識してしています。
そして、毎年この時期は、秋の試験に向けて詠唱のお稽古を頑張ってたことを思い出し、みんなで寄れないけど、お稽古を始めました。もし、今年の試験が行われなくても、この先いつかはあるはず。そして、何より、家の仕事は変わらない(今のところ)。
豆の日常も、ほぼ変わりません。
今日は、雨降りなのでお散歩にも行けず、食べる以外は寝るしかないのです。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
皆さんにお会いできる頃、また若返って見えるように、続けているお手当。
↑ 和みカルタ(by 和みのヨーガ)の『さ』。
三陰交は若返りの泉
☆くるぶしから指三本上、骨の内側を押します。
◎女性ホルモンのバランスを整えます。
◎若く美しくなります。
生理痛がある方、ここを押すと痛いんですよね。
オンラインで和みが受けられるところが増えてきました。
オンラインのすごいところは、全国のインストラクターに会えるということ。
ぜひ、都合のいい日で検索してお申し込みくださいね。
⇨https://nagominoyo-ga.com/class/#online
くみちゃんの和みをしたいというあなた!
希望に沿う形で行っていますが、設定もしてみます。
タイミングが合えば、お申込みくださいませ。
zoomにて、5/20㈬ 10時半~ 上半身のお手当を30分程度
詳細はお申し込みの方にお伝えします。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
オンラインでの和み、ご希望の日時をお伝えいただければ、可能な限りさせていただきます。
マンツーマンでも、お友達を誘っていただいて複数でも大丈夫です。
(スマホでzoomをされる方がいらっしゃって、お友達を誘っていただく場合は、私を入れて4人までが有り難いです)
マンツーマンの場合、zoomの他、LINEやMessengerのビデオ通話でも対応可能です。
LINEでつながる必要があれば、LINEのIDをお伝えします。
スケジュール調整や準備等のため、前日の17時までにメール等でお申し込みください。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
和みのセラピーのこと、認知真理学講座のこと、お問い合わせくださいませ。
気になる方、この外出自粛期間に、オンラインでも和みのヨーガを体験していただくとよいかと思います。
また、和みのヨーガは通信教育講座もあります。
こちらを御覧ください。https://nagominoyo-ga.com/class/learning/
くみちゃんの和みについてのお問い合わせ等は、メール等でお願い致します。
オンラインでの和みについてのお問い合わせもお待ちしております。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
(登録していただきますと、で更新のお知らせが届きます)
コメント