こんにちは。
今日もくみちゃんの和みで日日是好日を訪問していただきまして、ありがとうございます。
今日は、『入れ歯感謝デー』(10/8 い⇒1、れ⇒0、ば⇒8)だそうです。
また、毎月8日は『歯ブラシ交換デー』、歯ブラシの交換頻度は、1本/1ヶ月だそうです。歯ブラシに雑菌が繁殖したり、毛が開いたり切れたりして清掃能力が落ちるから、ですって。
近くのスーパーの「お客様感謝デー」に行ったら、この辺にこんなにたくさんの人が住んでたのかと思うくらいの人でした。あまりの人の多さに、居心地が悪くて、さっさと要るものだけ買って帰ってきました。
これは、うちの愛犬、豆です。先日8歳になりました。人間でいうと40代~50代でしょうか。
真っ黒だった毛に、白い毛が混じり始めました。
私が学校を卒業して働き始めた頃、先輩によく言われた言葉がありました。
『白黒斑(まだら)でやれ!』
当時、白か黒、善か悪、右か左等はっきりしたい私には、そうでない部分が認められなかったのです。(⇐無自覚) クリーンなイメージでいたかったし、善く見られたかった。だから、そうでない自分は許せないし、自分自身を責めまくりました。良くも悪くも「比べる」ことばかりしてきました。
それから、同時に、『出る杭は打たれる』のも嫌でした。どうにもやっかいなヤツです。
自分自身にしっかり向き合えていない間は特に、無意識に相手にそれを求めてしまうので、相手にも白黒はっきりしてほしかった。もっと言うなら、みんな白でいてほしかった。だから、先輩から、上記のように言われるまで、自分が“白黒の世界”にいるなんて思ってもいなかったですし、“白黒じゃない世界”があることにも気づかなかったのです。
今でこそ分かることなのですが、基準を決めているのは自分自身で、それと向き合うのは自分の勝手。
なんで、こんな話になったのかというと、まだまだ白黒の世界にいるからなのです。
こんな時には、ココロのお掃除が必要なのかも・・・。
和みのヨーガの創始者、ガンダーリさんのブログも参考になさってください。
⇒『心のお掃除のやり方』
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
自分自身と向き合う時間を持ちましょ。
発酵舎mammaさんでの和み
10/19㈯ 和みのヨーガは、14:00~
この日は、いろいろあります。
詳細・お申込みは、たやまさこさんのHPをご覧ください。
⇒「10月19日開催!ココロとカラダが発酵しちゃう♪・・・」
『おてらでなごみ』
日時:2019年 10月25日㈮ 10:00~12:30頃
ソロワーク・ペアワークの2部制。1部(ソロワーク)のみの参加も可。
場所:高島市マキノ町在原 正法院(業平園近く)
料金:2000円
申し込み:pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
持ち物:ヨガマット(なければ大きめのバスタオル)
五本指靴下(あれば)
お茶(または水)
タオル
体温調整のできる衣類(山の上はちょっと気温が低いです)
(登録していただきますと、LINEで更新のお知らせが届きます)
いつもと違う視線だと、見えるものも違うかな。
今日もくみちゃんの和みで日日是好日を訪問していただきまして、ありがとうございます。
今日は、『入れ歯感謝デー』(10/8 い⇒1、れ⇒0、ば⇒8)だそうです。
また、毎月8日は『歯ブラシ交換デー』、歯ブラシの交換頻度は、1本/1ヶ月だそうです。歯ブラシに雑菌が繁殖したり、毛が開いたり切れたりして清掃能力が落ちるから、ですって。
近くのスーパーの「お客様感謝デー」に行ったら、この辺にこんなにたくさんの人が住んでたのかと思うくらいの人でした。あまりの人の多さに、居心地が悪くて、さっさと要るものだけ買って帰ってきました。
これは、うちの愛犬、豆です。先日8歳になりました。人間でいうと40代~50代でしょうか。
真っ黒だった毛に、白い毛が混じり始めました。
私が学校を卒業して働き始めた頃、先輩によく言われた言葉がありました。
『白黒斑(まだら)でやれ!』
当時、白か黒、善か悪、右か左等はっきりしたい私には、そうでない部分が認められなかったのです。(⇐無自覚) クリーンなイメージでいたかったし、善く見られたかった。だから、そうでない自分は許せないし、自分自身を責めまくりました。良くも悪くも「比べる」ことばかりしてきました。
それから、同時に、『出る杭は打たれる』のも嫌でした。どうにもやっかいなヤツです。
自分自身にしっかり向き合えていない間は特に、無意識に相手にそれを求めてしまうので、相手にも白黒はっきりしてほしかった。もっと言うなら、みんな白でいてほしかった。だから、先輩から、上記のように言われるまで、自分が“白黒の世界”にいるなんて思ってもいなかったですし、“白黒じゃない世界”があることにも気づかなかったのです。
今でこそ分かることなのですが、基準を決めているのは自分自身で、それと向き合うのは自分の勝手。
なんで、こんな話になったのかというと、まだまだ白黒の世界にいるからなのです。
こんな時には、ココロのお掃除が必要なのかも・・・。
和みのヨーガの創始者、ガンダーリさんのブログも参考になさってください。
⇒『心のお掃除のやり方』
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
自分自身と向き合う時間を持ちましょ。
発酵舎mammaさんでの和み
10/19㈯ 和みのヨーガは、14:00~
この日は、いろいろあります。
詳細・お申込みは、たやまさこさんのHPをご覧ください。
⇒「10月19日開催!ココロとカラダが発酵しちゃう♪・・・」
『おてらでなごみ』
日時:2019年 10月25日㈮ 10:00~12:30頃
ソロワーク・ペアワークの2部制。1部(ソロワーク)のみの参加も可。
場所:高島市マキノ町在原 正法院(業平園近く)
料金:2000円
申し込み:pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
持ち物:ヨガマット(なければ大きめのバスタオル)
五本指靴下(あれば)
お茶(または水)
タオル
体温調整のできる衣類(山の上はちょっと気温が低いです)
(登録していただきますと、LINEで更新のお知らせが届きます)
いつもと違う視線だと、見えるものも違うかな。
コメント