和みで日日是好日

「和みのヨーガ」は世界で一番ラクなヨーガ。 そのインストラクター・セラピストのくみちゃんが、日々の生活で感じたこと、和みのヨーガのことなどを綴ります。 終活アドバイザー®としてのつぶやきも・・・。

2018年10月

こんにちは。今日もくみちゃんの和みで日日是好日を訪問して頂きましてありがとうございます

(⇨不定期更新のため、登録していただきますと、更新のお知らせが届いて便利です)


今日は、『おてらでなごみ』を開催させていただきました。
IMG_20181029_155152
(正法院。今日は、トンボもたくさん飛んでいました。)

今日10/29は「手袋の日」(10⇨て、2⇨ぶ、9⇨く、ろ)だそうで、晴れていたのですが、お寺の中も暖房をつけるくらい、ひや~っとする日でした。

今回のお知らせは、SNSでの発信の他は、在原地区のお宅に一軒ずつチラシを配らせて頂きました。お檀家さんには、当日受付でOKと伝えていましたので、開始時間になるまで、全部で何人来て下さるのかはお楽しみの状態でした。

直接のお申込みから3名(ゆかりさん、義母、義母のお友達)、お檀家さんが5名、合わせて女性ばかり8名の方に御参加頂きました。前回来てくださったお檀家さんもお二人、いらっしゃいました。今日という日にタイミングが合ってお越し下さいました皆様、ありがとうございました



前回の開催からほぼ1ヶ月後の今回、前回の教訓?から“何が起きても、何とかなる”と思って、良いか悪いか、準備は最低限のことしかしませんでした。前日準備でしたのは、主人とペアワークのしあいっこと、お土産のシフォンケーキを焼いたことくらいでした。(今日、千葉では和みの感謝まつり(和みのヨーガ)が開催されていたので、私は地元の方に感謝!で、シフォンケーキを用意しました。)不思議なことに、お土産は、8人分用意していましたが、ぴったりお渡しできました。

そして、開始・・・。やっぱり、いろいろ起こるんです。
この時期、カメムシ(クサムシ)が大量に出てきますので、当然、お寺の中にも迷い込んできます。カメムシの存在に気付いてしまうと、気になって緩めません。カメムシはさよならさせて頂いて、お手当を続けて…。開始頃は、暖めておいた部屋が暑くて、暖房を切りましたが、途中から寒くなってまた暖房をつけたり…。鳴らしていた音楽が急に鳴らなくなったり…。いろいろ気をまわすと、リードの順番をスカッと忘れてしまったり、用語をスカッと忘れてしまったり…。今日も先輩インストラクターゆかりさんにいろいろ助けて頂いた訳です。
IMG_20181029_225622
(ゆかりさん、今回もお写真ありがとう!!)

いろいろ起こった中にも、ほわ~っとさせて頂いたこともありました。
準備物に、5本指くつ下を、“あれば”と伝えておりましたが、参加者のお一人が何足も持ってきていて、履いていない方に「使って~」と渡しておられて、「ありがと~」と素直に受け取られるやり取りがありました。
それから、「受けて下さる方は、ぼ~っと受けて下さいね」と何度かお伝えしていましたが、ペアワークで私とペアになって下さった方は、手のお手当の時に、キューッキューッと握り返して下さるので、何で?とお聞きしたら、「気持ち良いから、どうにかお返しがしたくて。」とおっしゃいました。
それから、ゆかりさんとペアになって下さった方は、二度受ける側になっていただくこともできたのに、「やってあげたい」とちゃんと交代して、なさる側もして下さいました。

IMG_20181029_225146
(今日は、自分で2枚写真を撮れました


高齢の方が多い地域では、“老老介護”や“高齢の一人暮らし”が珍しくありません。そういう方は特に優しくて、普段の生活で、知らず知らずの内に頑張り過ぎていらっしゃる様に感じます。頑張ることは悪くないのですが、“過ぎる”ことが心身を傷めることにつながっていきます

ストレスをいっぱいいっぱい溜める前に、心身の状態に気付いて、少しずつでもお手当していただけたらいいなと思います。


そして…。
おてらでなごみの後、4人で近くのお蕎麦屋さんに食べに行きました
IMG_20181029_155252
(可愛いゆかりさん、キャーキャー言いながらカメラを向けておられました。)
お寺のすぐ近くにある在原の業平園さん、ご夫婦でお店をしておられます。お蕎麦&天ぷらの組み合わせが美味しいんです。次回からは、おてらでなごみからの業平そば~という流れになる、かもしれません。このお店のことは、一言では言い切れないので、また、ご一緒させていただいた時にお話しますね


次回のことは、少しぼ~っとしてから、心身に尋ねて考えます。私がぼ~っとし過ぎて、お知らせが待ちきれなくなったら是非ご連絡くださいませ。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)

IMG_20181022_112515
(おうちでソロワークをしていると、あぐらの上はもちろん、足のお手当の時にも豆はこうやって乗っかってきます。)

こんにちは。今日も和みで日日是好日を訪問して頂きありがとうございます


(不定期更新のため、こちらで更新のお知らせを受け取って頂くと便利です)

明日、10/20は「床ずれ(褥瘡)予防の日」(床⇨10、ずれ⇨20)、だそうです。

私の住んでいる地域は、高齢の方が多く、顔を合わせて話される内容は、まずお天気のこと、次に自分の体のことです。“足が痛い”、“腰が痛い”と言っておられる内は、比較的元気かな、と思いますが、ひと度怪我をして入院、ということがあると、そのまま寝たきりに…ということがあります。

今日、お会いした94歳の女性は、一人暮らしで何でも自分でされています。今年5月に大腿骨を骨折された後、手術・リハビリを経て、“杖なしで歩けるように練習してる”とおっしゃる姿は、本当にお元気でした。高齢者なら「介護保険制度」を利用して…ではなく、近所の方や家族の見守りなどで、一人で生活されてることに、ただただすごいと驚くばかりでした。

「ピンピンコロリ」は、日々の積み重ねで可能かな、と人生の先輩の姿を拝見して感じます。そのお手伝いを、和みのヨーガでできればいいなと思います。

今日のお手当は、和みカルタの「て」。(by 和みのヨーガ
IMG_20181019_171239
親指でてのひら全体に圧を入れます。
てのひらには、全身のツボがあると言われています。手当たり次第に触れて、痛いところ・硬いところを手当していきます。全身を活性化したり、疲れが取れたりします。


老いも若きも~和みで元気に過ごしましょう!!

10月の『おてらでなごみ』は現在、申し込み受付中です。
タイミングが合えば是非お越しください
1810おてらでなごみチラシ2
『おてらでなごみ』以外のお問い合わせもお待ちしております
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)

こんにちは。
今日も和みで日日是好日を訪問して下さいましてありがとうございます

前回の開催後、「10月も『おてらでなごみ』をしてほしい!」と有り難いお言葉を頂きまして、10月も企画致しました。
前回同様、お寺で行いますが、宗教活動とは関係ございませんので、どなた様もご参加いただけます。(前回の様子はこんな感じです→初『おてらでなごみ』


今回は2部制にしております。長時間の参加が難しい方は、第1部のみの参加も可能ですので、お申込み・受付の際にお伝え下さい
それから、山の上にあるお寺の中は少し冷えますので、衣類で調整できるよう用意をお願い致します


『おてらでなごみ』
日時:2018年10月29日㈪ 10:00~12:30頃
 (場所がわからない方は、マキノ駅に9:30集合後、車で移動します。)
場所:高島市マキノ町在原 正法院
料金:2000円
申し込み:メールにて受付
     pchan20k☆hotomail.com(☆を@に替えて送信してください)

お申込み・御参加をお待ちしております


1810おてらでなごみチラシ2

(不定期更新のため、こちらで更新のお知らせを受け取っていただけますと便利です。)

こんにちは。
今日も和みで日日是好日を訪問頂きましてありがとうございます

昨日は、「探し物の日、なくしたものをもう一度本気で探してみる日」(10/4 NTTの電話番号案内104から)でしたので、なくしたもの…なくしたもの…と探している内に日付が変わってしまったくみちゃんです


今年は、天災が本当に多い年です。被害に遭われた方が、一日も早く安心した生活を送れるよう祈っております。


私自身は、有難いことに現在はほぼ日常生活を送らせて頂いておりますが、いろいろ考える機会を頂きました。

台風は、来るのが分かっていても完全に逃れることができません。何とか、被害を少なくしようとは備えるのですが、台風が来てしまえば、思ってもいなかったものを持っていかれたりします。

台風21号で主人の実家は住めない状況になり、応急処置をして過ごしている内にその後の24号で風雨にあおられ、また瓦は落ち、雨漏りは続き…片付けがまだ終わりません。要るもの・要らないものと仕分けながら片づけていくと、当然「要るもの」を残すわけです。(まぁ、同時に今まで要らないものがこんなにあったのかとも気づくのですが)。この残った「要るもの」、普段はあるのが当たり前ですが、“何を残すか”となった時に手放したくないもの・手放せないものです。

形のある物だと分かりやすいのですが、これは、自分自身が持っているモノにも当てはまるのかなと思いました。世間体、見栄、プライドなどなど…普段、自分が纏っているものを無理やり剥がされて、残ったものは何か。インストラクター養成合宿の時に、ぐるぐるに纏っていたものを剥ぐ経験をしたのですが、この1ヶ月の間、今度は剥がされる経験をさせて頂いた気がします。

それで、残ったものは、割とシンプルでした。私ってこんなだったのか、と自分で認められるとラクに過ごせます
和みのヨーガを続けていくと、いろいろな気づきを得ることができます。それでも、一度ワークをすればいいというわけでもなく、毎日の生活の中で、またいろいろ起こるので、また繰り返し行うわけです。健康第一です。


今日は、和みカルタ(by 和みのヨーガ)の「ん」。
“ん”のカルタは、初めて見ました。
IMG_20181005_105821
ゆっくりゆっくり肩甲骨をぐ~っと縮めます。
家族の心配事、会社の責任など、ほとんどのストレスは肩甲骨の裏につくといわれています。肩甲骨を緩めることが「健康になるコツ」です。


近々「おてらでなごみ」を開催します。次回の更新でお知らせ致します。健康に過ごしていただける方が増えますように

お問い合わせは
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に変えて送信してください)



IMG_20181005_112313
台風の騒動で、お誕生日当日を忘れられていた我が家の豆。9/30に7歳になりました。早々とお誕生日プレゼントを準備していたので、もう済んだ気がしていたのでした…


このページのトップヘ