こんにちは。
今日もくみちゃんの和みで日日是好日を訪問していただき、ありがとうございます
9月に入ってからも暑い日が続き、台風や大雨等で、大変な思いをされている方もいらっしゃるかと思います。どうか、ご無事で。そして、もし思い出されたら、和みのヨーガのお手当てをぜひお役立てください。よければお近くのインストラクターをぜひお訪ねください


去年の台風21号から、1年が経ちました。「まだ1年」と思ったり、「もう1年」と思ったりします。起こったことに対して、いろいろ思うことはありますが、今はただ、“自分がどうしたらご機嫌でいられるか”を大事にしています。「ジコチュー」のように聞こえるかと思いますが、自分を大事にできないと、ヒトも大事にできないと思っています


ブログをUPしようと思っていた昨日は、『救急の日』(9/9 きゅう⇒9、きゅう⇒9)。どうぞ、ご自身や大切な方を大事にしてくださいね
また、『オオサンショウウオの日』(⇒京都水族館)でもあるらしいです。先日、夜の水族館に行ってみましたが、最後に観た夜のイルカショーは、とても幻想的でした。気分転換にGOODでした。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


先日の日曜日、午前中は、ゆかりんの地域の和みにお供させていただきました
IMG_20190910_153323
IMG_20190910_153543
この地区で、ゆかりんの和みはもう何度もされていて、ゆかりんに会うことを楽しみにしていらっしゃる様子。和みカルタでその日の皆さんに必要なお手当てをひいてから、ソロワーク・ペアワークをおこないました。和みのヨーガを何度も体感されていても、普段はご自身の心と体をほったらかし。この時間に、ご自身の状態に意識を向けていただくことができたようです。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


この日、ランチは、たやまさこさんのmammaさんへ~
DSC_0655
やっと行けたと思ったら、大繁盛。次から次からお客様が来られてました。今後行ってみようかなという方は、ご予約をされた方がいいようです(この日のたやさんの記事をご覧ください⇒「発酵ごはんが食べられるmammaキッチン・・・」
IMG_20190908_130901
IMG_20190910_153009
(ニラの花、初めて見て食べました。かわいいのにちゃんとニラの味


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;


9月のくみちゃんの和みのヨーガの予定です


mammaでなご
(※ランチはありません
日時:2019年9月12日㈭・9月28日㈯
   10:00~12:30頃
場所:発酵舎mamma
参加費:2500円
詳細は、たやまさこさんの素敵な記事を是非ご覧ください。⇒9月の日程



『おてらでなごみ』
日時:2019年  9月20日㈮ 10:00~12:30頃
  ソロワーク・ペアワークの2部制。1部(ソロワーク)のみの参加も可。
場所:高島市マキノ町在原 正法院
料金:2000円
申し込み:pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
持ち物:ヨガマット(なければ大きめのバスタオル)
    五本指靴下(あれば)
    お茶(または水)
    タオル
    体温調整のできる衣類(山の上はちょっと気温が低いです)
1908おてらでなごみチラシ

この日なら、ここでなら、やってみたい等のお問い合わせもお待ちしております。
メールにてお願い致します。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)


追記:夜の水族館の一コマ。
DSC_0608
ランタンを手に順に見てまわりました


(登録していただきますと、更新のお知らせが届きます