こんにちは。
今日も和みで日日是好日を訪問して頂きましてありがとうございます

今日は4/1、新年度スタートですね。新元号『令和』スタートの1ヶ月前です。

4/1は『トレーニングの日』、年度初めから気持ちを改めてトレーニングを始めましょうと制定されたそうです。和みのヨーガが必要な方に届きますように

春になり、くみちゃんの『おてらでなごみ』も始動致しました。
春とはいえ、まだまだ肌寒いお寺の中ですが、ボチボチ体を動かしていきましょう。
お寺で行いますが、宗教活動とは関係ございませんので、どなた様も参加していただけます。

0412おてらでなごみチラシ
『おてらでなごみ』
日時:2019年4月12日㈮ 10:00~12:30頃
   2部制にしております。1部のみの参加も可です。
場所:高島市マキノ町在原 正法院
   場所がわからない方は、お問い合わせください。
料金:2000円
申し込み:pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)

※お寺の中は、暖房をつける予定ですが、衣類などで調整できるようご用意をお願い致します。





さて、私は社会人になってからしばらくしてからは、年度の変わり目でそれほど自分自身の変化はなかったような気がします。でも、今回は、"今日から、心新たに”という気持ちでいます。

3/30・31、「高野山リトリート ヨガ&アーユルヴェーダ」に参加させていただきました。
ドキドキわくわくしながら行ったので、写真を撮るのを忘れておりました…。
和みのヨーガの同期インストラクターである丸ちゃんとご一緒させていただきましたが、やはり写真がありません。残念。
IMG_20190401_103354
南海高野山ケーブルに乗り、高野山へ。
IMG_20190401_102957
櫻池院という宿坊で1泊2日の研修。
金剛峯寺では「阿字観」体験をさせて頂きました。
IMG_20190401_102904
精進料理。お茶は最後、ご飯茶碗にお箸にお茶を伝わせながら入れるそうです。
IMG_20190401_103145
二日目の5:45から30分程度、壇上伽藍(根本大塔)の前でご来光ヨガ。
IMG_20190401_103029
浅貝賢司先生によるアーユルヴェーダの講義を受け、シロピチュ(頭部湿布)や、胡麻を使ったスイーツ作りも教わりました。

様々なヨガのインストラクターやセラピストの方々との交流。ヨガの種類がたくさんあることを知り、体験させていただき、サットサンガで互いに話し合い、井の中の蛙であった自分の位置に気づきました。

これから、様々なヨガがある中で、和みのヨーガをお伝えし、皆様と益々健康に過ごしていければと願います

「おてらでなごみ」の次回以降のご希望の開催日をお伝え下さい。
また、他にも個別で対応させて頂いております
ご連絡をお待ちしております。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)