こんにちは。今日も和みで日日是好日を訪問して頂きありがとうございます。
(不定期更新のため、こちらで更新のお知らせを受け取って頂くと便利です)
明日、10/20は「床ずれ(褥瘡)予防の日」(床⇨10、ずれ⇨20)、だそうです。
私の住んでいる地域は、高齢の方が多く、顔を合わせて話される内容は、まずお天気のこと、次に自分の体のことです。“足が痛い”、“腰が痛い”と言っておられる内は、比較的元気かな、と思いますが、ひと度怪我をして入院、ということがあると、そのまま寝たきりに…ということがあります。
今日、お会いした94歳の女性は、一人暮らしで何でも自分でされています。今年5月に大腿骨を骨折された後、手術・リハビリを経て、“杖なしで歩けるように練習してる”とおっしゃる姿は、本当にお元気でした。高齢者なら「介護保険制度」を利用して…ではなく、近所の方や家族の見守りなどで、一人で生活されてることに、ただただすごいと驚くばかりでした。
「ピンピンコロリ」は、日々の積み重ねで可能かな、と人生の先輩の姿を拝見して感じます。そのお手伝いを、和みのヨーガでできればいいなと思います。
今日のお手当は、和みカルタの「て」。(by 和みのヨーガ)
親指でてのひら全体に圧を入れます。
てのひらには、全身のツボがあると言われています。手当たり次第に触れて、痛いところ・硬いところを手当していきます。全身を活性化したり、疲れが取れたりします。
老いも若きも~和みで元気に過ごしましょう!!
10月の『おてらでなごみ』は現在、申し込み受付中です。
タイミングが合えば是非お越しください。
『おてらでなごみ』以外のお問い合わせもお待ちしております。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
(不定期更新のため、こちらで更新のお知らせを受け取って頂くと便利です)
明日、10/20は「床ずれ(褥瘡)予防の日」(床⇨10、ずれ⇨20)、だそうです。
私の住んでいる地域は、高齢の方が多く、顔を合わせて話される内容は、まずお天気のこと、次に自分の体のことです。“足が痛い”、“腰が痛い”と言っておられる内は、比較的元気かな、と思いますが、ひと度怪我をして入院、ということがあると、そのまま寝たきりに…ということがあります。
今日、お会いした94歳の女性は、一人暮らしで何でも自分でされています。今年5月に大腿骨を骨折された後、手術・リハビリを経て、“杖なしで歩けるように練習してる”とおっしゃる姿は、本当にお元気でした。高齢者なら「介護保険制度」を利用して…ではなく、近所の方や家族の見守りなどで、一人で生活されてることに、ただただすごいと驚くばかりでした。
「ピンピンコロリ」は、日々の積み重ねで可能かな、と人生の先輩の姿を拝見して感じます。そのお手伝いを、和みのヨーガでできればいいなと思います。
今日のお手当は、和みカルタの「て」。(by 和みのヨーガ)
親指でてのひら全体に圧を入れます。
てのひらには、全身のツボがあると言われています。手当たり次第に触れて、痛いところ・硬いところを手当していきます。全身を活性化したり、疲れが取れたりします。
老いも若きも~和みで元気に過ごしましょう!!
10月の『おてらでなごみ』は現在、申し込み受付中です。
タイミングが合えば是非お越しください。
『おてらでなごみ』以外のお問い合わせもお待ちしております。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
コメント