こんにちは。
久しぶりの更新となってしまいました。皆様お元気でいらっしゃいますか?

桜が満開で心もウキウキ
します。
今日も和みで日日是好日を訪問していただきましてありがとうございます
。
今日は年度末、3/31です。
31日は『菜の日』(31日。ファイブ・ア・デイ協会によって制定された記念日。カラダの決算日として野菜を積極的に食べるよう呼びかけられている)だそうです。
なので、

最近気になっていたお店にちょっと鯖のキーマカレーをいただきに行きました。
満腹です
。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
しばらく更新が滞っていたのは、今、やっと頭の中が落ち着いたからです
。
年度末、スッキリして終えようと思えたので、記します。
少し前、ある人から「中途半端なことして、こっちに迷惑かけるな!!」と一方的にメッセージが来て、ムカっとして、イライラっとして、悲しくなって。反発する言葉を必死に探しました。
結局、相手には、何も伝えないまま何日も経って、今に至ります。
この間、いろいろ、いろいろいろいろ・・・思いました。
そして、"自称『完璧じゃなくても大丈夫、を伝えるプロ』” だということを思い出して、
「完璧じゃないけど」(←過去記事参照くださいませ)
「中途半端」という言葉は私にとっては褒め言葉だった、ということに気がつきました。
だから、気がついたら終わり。相手にわざわざ何かを伝える必要がなくなりました
。
誰かに何かを言われたり、誰かの何かを見て、自分の感情が揺れることがあります。
「誰かのこと」の様に考えてしまうので、いつまでも感情をひきずってしまいがちです。
私の場合・・・。
主人に、こういう人がいてね、という話をしていました。
Aさんは、「省エネ」で、必要最低限のことしかしようとしない。
Bさんは、「効率主義」で合格ラインギリギリの出来でスピードと数を重視する。
本当に最近、『完璧じゃなくても大丈夫、を伝えるプロ』、やっと気づきました。
「省エネ」も「効率主義」も、私が大事だと思いながらも、努力してすんなりできないことだから、できる人を羨ましいと思ってたんだ。と。
主人に自分の価値観を一生懸命伝えていたんだ…。
AさんやBさんを形容する言葉は他にもたくさんあるばずなのに、その言葉を選んでるんです。自分の中の世界を伝えようとしているのです。
他己紹介は自己紹介
年度末、やっとスッキリしました
。
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
思考を整理するのに、和みのヨーガや認知真理学講座がおすすめです
。
また、新年度、新たな気持ちで!と思っていらっしゃる方、和みセラピーもおすすめですよ
。
気になったタイミングでお問い合わせくださいませ。詳細をお伝えします。
お問い合わせ等は、メールやLINE、Messengerでお願い致します
。
実際にお会いする教室、オンライン共にご相談させていただきます。
オンライン(zoomやLINE等のビデオ通話を使用します)での和みは、特にご希望がなければ、上半身のお手当を30分(実質40分程度)させていただきます。ご都合のよい日時をお知らせください。スケジュール調整や準備等のため、日時に余裕を持ってお申し込みください。お支払い確認後、リンク等をお伝え致します。
※プライベート和みの場合、ソロワークフルバージョンで60分(プラスα)もできます。
※お支払いは、paypayかpaypalかゆうちょ銀行への振り込み、のいずれかを選んでお知らせください。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
「えりちゃん♡くみちゃん 和みチャンネル」vol.6 ~オンラインとオフライン~
You Tube和みで日日是好日
をご覧くださいませ
。チャンネル登録もよろしくお願い致します
。

(↑ 登録していただきますと、
でブログ更新のお知らせが届きます
)
おまけ

「新しもの好き」の豆。新しいおもちゃを一心不乱にかじっていたのは、1日だけでした
。
これを自己紹介の言葉にかえると・・・。
久しぶりの更新となってしまいました。皆様お元気でいらっしゃいますか?

桜が満開で心もウキウキ

今日も和みで日日是好日を訪問していただきましてありがとうございます

今日は年度末、3/31です。
31日は『菜の日』(31日。ファイブ・ア・デイ協会によって制定された記念日。カラダの決算日として野菜を積極的に食べるよう呼びかけられている)だそうです。
なので、

最近気になっていたお店にちょっと鯖のキーマカレーをいただきに行きました。
満腹です

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
しばらく更新が滞っていたのは、今、やっと頭の中が落ち着いたからです

年度末、スッキリして終えようと思えたので、記します。
少し前、ある人から「中途半端なことして、こっちに迷惑かけるな!!」と一方的にメッセージが来て、ムカっとして、イライラっとして、悲しくなって。反発する言葉を必死に探しました。
結局、相手には、何も伝えないまま何日も経って、今に至ります。
この間、いろいろ、いろいろいろいろ・・・思いました。
そして、"自称『完璧じゃなくても大丈夫、を伝えるプロ』” だということを思い出して、
「完璧じゃないけど」(←過去記事参照くださいませ)
「中途半端」という言葉は私にとっては褒め言葉だった、ということに気がつきました。
だから、気がついたら終わり。相手にわざわざ何かを伝える必要がなくなりました

誰かに何かを言われたり、誰かの何かを見て、自分の感情が揺れることがあります。
「誰かのこと」の様に考えてしまうので、いつまでも感情をひきずってしまいがちです。
私の場合・・・。
主人に、こういう人がいてね、という話をしていました。
Aさんは、「省エネ」で、必要最低限のことしかしようとしない。
Bさんは、「効率主義」で合格ラインギリギリの出来でスピードと数を重視する。
本当に最近、『完璧じゃなくても大丈夫、を伝えるプロ』、やっと気づきました。
「省エネ」も「効率主義」も、私が大事だと思いながらも、努力してすんなりできないことだから、できる人を羨ましいと思ってたんだ。と。
主人に自分の価値観を一生懸命伝えていたんだ…。
AさんやBさんを形容する言葉は他にもたくさんあるばずなのに、その言葉を選んでるんです。自分の中の世界を伝えようとしているのです。
他己紹介は自己紹介
年度末、やっとスッキリしました

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
思考を整理するのに、和みのヨーガや認知真理学講座がおすすめです

また、新年度、新たな気持ちで!と思っていらっしゃる方、和みセラピーもおすすめですよ

気になったタイミングでお問い合わせくださいませ。詳細をお伝えします。
お問い合わせ等は、メールやLINE、Messengerでお願い致します

実際にお会いする教室、オンライン共にご相談させていただきます。
オンライン(zoomやLINE等のビデオ通話を使用します)での和みは、特にご希望がなければ、上半身のお手当を30分(実質40分程度)させていただきます。ご都合のよい日時をお知らせください。スケジュール調整や準備等のため、日時に余裕を持ってお申し込みください。お支払い確認後、リンク等をお伝え致します。
※プライベート和みの場合、ソロワークフルバージョンで60分(プラスα)もできます。
※お支払いは、paypayかpaypalかゆうちょ銀行への振り込み、のいずれかを選んでお知らせください。
pchan20k☆hotmail.com(☆を@に替えて送信してください)
「えりちゃん♡くみちゃん 和みチャンネル」vol.6 ~オンラインとオフライン~

をご覧くださいませ



(↑ 登録していただきますと、





「新しもの好き」の豆。新しいおもちゃを一心不乱にかじっていたのは、1日だけでした

これを自己紹介の言葉にかえると・・・。